落とす力 | 85点 |
肌への優しさ | 92点 |
万能さ | 92点 |
値段 | 91点 |
総合評価 | Cランク |
公式サイト | https://www.cher-couleur.com/products/ |
日本最大級のコスメ・化粧品・美容の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)のクレンジングクリーム部門で 4位(2021年4月時点)のシェルクルールベーシッククリーム。
クレンジングクリームとしての評判は、なかなかのようです。
シェルクルールの化粧品は、本来の美しさを蘇らせるスキンケア がコンセプト。
現代女性の多様な肌の悩みに応えるようにと、「いたわる」「うるおう」「トータルケア」の3シリーズが用意されています。
今回私が試したのは、ナチュレポウ・シリーズのベーシッククリーム。
実際に使ってみたところ…
- 落とす力は イマイチ & 時間がかかる
- 天然オイル中心で 肌に優しい
- マッサージクリーム としても使用可能
ということが分かりました。
それでは、具体的にご紹介していきますね♪
クレンジングで迷ったら?

-
-
30代40代クレンジングおすすめランキング
9万円くらい使いました…汗 クレンジングを全43種類すべて自分で使って、おすすめできるものだけを厳選。 使ってないクレンジングは一切紹介していません。 【2022年5月】 位 1位 2位 3位 商品 ...
続きを見る
感触(テクスチャ)
シェルクルールベーシッククリームの外箱は、銀色の箔押しやブルーのグラデーションが爽やかなすっきりとしたデザイン。
クリームが入った容器は乳白色で、肌に優しい印象を与えます。
それでは、手の甲にクリームを出してみますね。
クリームの色は、純白そのもの 。
結構硬さのあるしっかりとしたクリームです。
手を傾けても、流れ落ちるということはありません。
下の写真は、5回ほどグルグルと回しながら、伸ばした様子。
クリームの色は、まだまだ白い です。
20秒ほどかけて、手の甲全体に伸ばしていきました。
若干 透明 になっている部分はありますが、元の白色も残っています。
クリームの硬さを感じていただくために、洗面台の上にも出してみました。
硬くこってり とした感触、伝わりますか?
クレンジングクリームとしては硬めなので、顔全体に伸ばすには、少々時間がかかりそうです。
しかし、クレンジング中に流れ落ちてくる心配がないのは、安心ですね(笑)
落とす力【85/100点】
クレンジングクリームは普段使用しない私ですが、口コミ評価が高い商品ということで、気合いが入ります。
もはや恒例となった、メイク落としの実践タイム。
今回も容赦なく、まゆ墨・アイカラー・リップの用意をさせていただきました!
2.5cmほどのクリームをメイクの上に置きます。
さぁ、行きますよ♪
左から右へ、そして右から左へく~るくる。
やはり…。
案の定、ほとんどのカラーが残っています 。
クレンジングクリームは、時間がかかりますねぇ。
先ほどと同じ作業を20秒間ほど続けた結果が、こちら。
ようやくカラーと馴染み出したようです。
流水に5秒ほど当ててみます。
まゆ墨は残っているものの、他のカラーは落ちましたね!
残ったクリームを使って、手の甲全体をくるくるマッサージしていきます。
どうかな?落ちるかな?
20秒間ほど、くるくる作業をしていきました。
クリームの下には、まだ消えていないカラーが確認できます 。
流水に当てること、5秒間。
少しカラーが残ってしまいましたね…。
今回用意したカラーが濃かったのか、クリームの量が少なかったのか、クレンジング時間が短かったのか、正直なところ分かりません。
しかし、確実に言えることは、時間がかかる割には落ちにくいクリーム だということ。
アットコスメにも、このような口コミが投稿されていました。
- 洗顔はすごく汚れが落ちるのに、メイク落としは メイクがあまり落ちません 。
- メイクと馴染ませると、重い感じ 。洗い流した後も、少し油っぽさが残る 。
- 「本当にクレンジングなの?」ってほど、落ちませんでした 。「 間違ってクリームを顔に付けちゃったのかな? 」という勢いでした。
落とす力については、残念ながら高評価になりませんでした。
スルっと簡単に落としたいならアテニアやファンケルが優秀です。長年人気の理由がわかりました。
肌への優しさ【92/100点】
シェルクルールベーシッククリームは、安心安全の 日本製 。
含まれている成分は、すべて外箱に記載されています。
界面活性剤(乳化剤)は一切使用されておらず、敏感肌の方も使用できるよう安全性を考慮して作られているとか。
低刺激性 で 天然オイル 中心の成分ばかりなので、デリケートな肌の方も安心ですね♪
万能さ【92/100点】
シェルクルールベーシッククリームは、クレンジングだけでなく、マッサージクリーム としても使用することが可能。
シェルクルールのPR担当からは、以下のようなこだわりポイントが投稿されていました。
- スクワランベース の良質なオイル成分を使用し、肌に優しい 。
- 洗浄力優先ではなく、オイルの力で汚れを浮かすため 乾燥知らず 。
- 天然植物成分 で、消炎効果 も期待などがある。
シェルクルールベーシッククリームの使用感は、メイク落としとしてではなく、スキンケアしていると捉える方がいいのかも!?
そういった意味で考えると、さっぱりメイクを落としたい方にとっては、やはり物足りないクレンジングになるでしょう(笑)
意外と多かった口コミが 毛穴悩みの改善 について。
「毛穴がすごく綺麗になって感動。」「毛穴周りのツルっと感に衝撃を受けた。」「ざらつきや角栓などをオフしてくれる。」「ニキビが改善された。」という喜びの投稿を見かけました。
値段【91/100点】
公式HPによると、シェルクルールベーシッククリームは、税込み3,300円 。
シェルクルールの化粧品は、一人ひとりの客と心を通い合わせることができる 対面販売 が基本。
商品を購入する際は、こちらのショップ案内で確認するか、お客様相談窓口(フリーダイヤ:0120-46-4970)まで問い合わせる必要があります。
とは言っても、Amazonにも販売していましたよ(笑)
Amazonサイト経由で購入すると、プライム会員ならば、税込み2,999円 。
若干ですが、Amazonサイトの方が安くなりますね♪
クリームクレンジングとしては、標準的な値段 でしょう。
香り
シェルクルールベーシッククリームには、香料 が入っています。
ただ、その香りがイマイチ分からないのです…。
強いて言うならば、昔の化粧品 の香り!?
昭和時代に母のドレッサー付近で嗅いだ懐かしい香りと同じ(笑)
ザ・化粧品という香りなので、好き嫌いは分かれそうですね。
使い方
シェルクルールベーシッククリームの使い方は、外箱にも記載されています。
ダブル洗顔(クレンジング+洗顔フォーム)の使い方は、次の手順を参考にしてみて下さい。
- クリームを 4~5cm ほど手にとり、顔全体に伸ばします。
- ウィプトソープ(洗顔フォーム)を使いながら、洗顔します。ここでは、手早くこすらないようにすると、ほとんどの汚れが落ちるようです。
気温が低いときは、クリームを人肌程度に温めると、肌によく馴染んで汚れが浮き立ちます。
ちなみに、公式HPには、このような記載もありました。
洗顔のみだと約50%、水洗いだと約20~30%の汚れしか落ちません。
クリームタイプのクレンジングは、汚れを落とすと同時に肌を柔軟 にして、化粧品などの浸透を高める働き もあります。
つまり、ダブル洗顔 は必須!!!
こちらは、シェルクルールベーシッククリームについての動画です。
ティッシュオフ(ティッシュで拭き取る)もできるようですね♪
総評【Cランク】
落とす力 | 85点 |
肌への優しさ | 92点 |
万能さ | 92点 |
値段 | 91点 |
総合評価 | Cランク |
公式サイト | https://www.cher-couleur.com/products/?id=1380079484-195190 |
シェルクルールベーシッククリームは、いかがでしたか。
私も今回初めて使用しましたが、メイクが落ちにくい & 時間がかかる という点は、デメリットに感じました。
シェルクルールのPR担当から、以下のような投稿がありますが…。
肌ストレスを与える成分も少ないため、5~10分クレンジングを肌に載せておく ことで、より保湿や毛穴に対しての効果アップが狙えますよ。
毎日をバタバタ過ごしているせっかちな私には、正直無理ですね(笑)
ただ、シェルクルールベーシッククリームによって 毛穴汚れ や ニキビ が改善したという口コミがあるのも事実。
これらの悩みを抱えている方は、一度試してみるといいかも知れませんね♪